2013年3月4日月曜日

Windows 7 インストールしながら独り言(3)

windows 7 インストールしながら独り言
Windows 7 インストールしながら独り言(2)
の続き

2013/03/16 追加(Windows Defender /ツール/オプション/管理者/このプログラムを使用するのチェックを外す~)


コントロールパネルの設定でも

Windows Defender は無効にする(ほかのセキュリティソフトとかぶるので)
Windows Defender /ツール/オプション/自動スキャン
無効
Windows Defender /ツール/オプション/リアルタイム保護
無効

Windows Defender /ツール/オプション/管理者
「このプログラムを使用する」のチェックを外す。これでコンパネからも起動できなくなるので完全に無効になると思う。この設定によりWindows UpdateでもDefenderの定義ファイルの更新がされなくなるのを確認した。たぶん、この設定によってDefenderを無効にすれば、上記のスキャンと保護のチェックのほうは外さなくてもかまわないと思う。

インターネットオプションも設定。IEは楽天ツールバー(笑い)を使うので…
/全般
ホームはabout:blank
/インターネット一時ファイルと履歴の設定
キャッシュは表示するたびに確認
デフォの50MB

と、ここで一時ファイル(キャッシュ)置き場のフォルダを移動させようとしたがさっぱり反映されないで困った。Windows VISTA以降の保護システムとやらが悪さしているようだ(たぶん)。
スタートメニュー等からIEを右クリックして「管理者として実行」し、そのIE画面からインターネットオプションを開いてキャッシュフォルダを移動できた。めんどくせえ…

IEで普通のサイトを閲覧することはないので他は後回し。

電源オプション
自動スリープ無効

ネットワークと共有/詳細設定
現在のプロファイルであるホームネットワークの項目であることに注意
パスワード保護の共有を無効にする(これでLAN共有できる)

ここでちょっとファイル共有しておこう。
フォルダの共有設定のユーザーに「Everyone」を追加していけばいいだけ。

再びコンパネ設定…

パフォーマンスの情報とツール/詳細ツール
ディスクデフラグツールを開く
スケジュールの変更
スケジュールに従って実行しねーよ

ここまで書いて、何らかのアクセス不具合によりGoogleアカウントを一時的に無効にされたので、取り乱しながらも解決したが、疲れたので寝てしまった。

IE8を設定しよう。
検索プロバイダーをにっくきGoogleに変更。
楽天ツールバーをインストール(笑い)
IE用のFLASHも入れる。自動更新は通知のみ。

モニタも調節しておきたい。
iodata ディスプレイマネージャはWin7 x64非対応だな。動くだろうけどまあいいか。
カラープロファイルどこにあるっけとググってたら俺のモニタLCD-AD194Vがリコール対象だったのに気づいてワロタww シリアル該当するけどもう7年たってるwwww
http://www.iodata.jp/news/2006/09/lcd_info.htm
そしてカラープロファイルはないこともわかってすっきり。次いこう!
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13067.htm

再びコンパネ。
インデックスは一部のデータフォルダにだけ付けて、システムドライブは無し。
インデックス付加のオンオフは、フォルダのプロパティ/詳細設定から。

ところで、「拡大鏡」って拡大する方法を3種類選べたんだね。
全画面表示がとても便利だ。
年寄りこそカスタマイズを楽しまなきゃ!^^*

ユーザーアカウント
自分のアイコン画像を変更。

マウス
ポインターを特大の黒に。年寄りほどカスタマイズが有意義だなあww
垂直ホイールの行数スクロールを6行に。
「ポインタを自動的に既定のボタン上に移動する」機能は昔から便利だけど、今ではセキュリティ的に怖くてできない。
俺のマウスはロジクールの有線のG400。いつも2600円くらいで買ってるような。もし自然に故障したら3年くらい保証がきいて(たぶん)交換してもらえるから激安だな。故障時のサポートもスムーズだし。
ドライバはWindows標準のままでいいや。

ここでアプリのインストール。
CrystalDiskInfoとCrystalDiskMarkを入れる。

M4-CT128M4SSD2ちゃんの健康状態
C7 100 100 __1 00000002DA90 SATA CRC エラー数 10進数で187024?

んー? 一応メモっておこう…

ベンチはSATA2なのでこんなもん。



IE10が出たんだねえ。
JDも2が。
JAVA入れてDLソフトを落とすか。

JAVAをインストール。
JD2がx64版を要求したのでx86とx64両方入れた。
コントロールパネルの表示がjava (32bit)から普通のjavaになったし、プログラムと機能の画面(アンインストール画面)でも別々に存在している。
一時ファイル(キャッシュ)を削除する。
一時ファイルを移動できないのは、またあれか、権限か。
更新はDL前に通知し、毎週日曜の午前3時にチェックして7日以内に通知。
詳細欄で
自動ダウンロードはユーザーに尋ねる設定に。

JDownloaderは2 betaを入れてみよう。
あんまり意味ないと思うがファイル共有ソフトはシステムとは別ドライブにインストールしている。それらがシステムドライブにインストールする設定ファイルやら何やらは多くて何が何だかわからないのでそのままだが。

設定
全般
保存フォルダを指定
起動時に自動DLを開始しない
再接続しない
閉じたときはトレイに入れたり最小化したり(誤って終了させないよう)

拡張モジュールはアンチスタンバイだけ有効

串探すの面倒だけど、自動切替は便利かも。

次はμtorrentを入れよう
未完了ファイル名に!ut付加
トレント追加時/ダウンロードを自動的に開始しない
保存フォルダは、日本語版だと
規定の保存先 これはDL中のファイル置き場
DL完了後の移動先 これはDLが完全に終了したファイルを前述の規定の保存先フォルダから移動させるということ。

だから
規定の保存先→ DLtemp
DL完了後の移動先→ DLfinished
なんてフォルダに分けるとわかりやすく便利。

下のlocation of .torrentsも同様の考え方でよい。
storeはDL中の.torrentファイルで
move ~ finished to にDL済みの.torrentファイルを移動する。

俺は.torrentファイルはdropboxで共有している。

次に
Adobe AIRをインストールする。
IE8の最初の起動時に出る初期設定のナビゲーションもいまさらやる
全部無効でいい

tokyoloader入れる。

このへんで次の記事に移動しよう

0 件のコメント:

コメントを投稿